側わん症と肩こり腰痛3

■2014/02/27 側わん症と肩こり腰痛3
 前回は肩こりが楽になったところまで書きました。
 今回は腰痛についてです。

 腰痛の場合、下半身の問題から引き起こされる場合が多いですが、このかたの場合上半身を施術したことによって、腰も少し良くなった様子でした。

 当店では特に、肩こり用整体や腰痛用整体というように分けて施術することはしません。

 肩こりでも骨盤調整しますし、腰痛でも首をみます。

 どちらも全身を調整することで改善されると考えているからです。(もちろん他の症状もです)

 施術の続きです。
 下半身を調べてみても、関節にかたいところがありました。
 股関節(特に外に開く動き)が気になりました。
 股関節は腰痛に関係することが多いので、腰を調整する前に整えておく必要があります。(足首や膝もですが)

 最後に骨盤(仙腸関節といいます)を調整したところ、肩こり、腰痛は解消された様子でした。

 背骨の側弯は変化しませんが、関節の働きが良くなれば痛みはなくなります。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
くにたち肩こり腰痛センター
http://www.kinoshitaneutral.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都国立市中1-9-18 NTC高橋ビル3F
TEL:042-595-8405
----------------------------------------
Facebook:http://on.fb.me/1d0tW8A
Twitter:http://bit.ly/1a6Ke8s
mixi:http://bit.ly/15jmHCP
アメブロ:http://amba.to/15jmS14
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆